top of page
バウンダリスキャン協会
代表者:亀山 修一 (愛媛大学 客員教授)
亀山のプロファイル
1972年:富士通㈱入社、生産技術部門で大型計算機等の試験技術/設備開発に従事
富士通製品(サーバ、通信、パソコン、スマホ等)へのバウンダリスキャン導入を推進
2014年:三次元LSI試験に関する研究により愛媛大学から博士(工学)の学位取得
2017年:富士通㈱退職
[現所属] 愛媛大学客員教授、産総研客員研究員、ミニマルファブ推進機構アドバイザ、亀山技術士事務所代表
[現在のおもな活動状況]
・愛媛大学:非常勤講師、2.5/3Dチップレットテストの研究、企業との共同研究推進
・エレクトロニクス実装学会:学会誌編集委員、2023年春季講演大会プログラム委員長、3Dチップレット研究会等の委員
・JEITA:3D半導体モジュールWGで3D-IC評価法の標準化活動
・半導体関連企業等のコンサル業務、テスト関連のセミナー講師ほか
[国際貢献]
・IEEE標準化活動 IEEE1838(チップレットDFT)、IEEE P3405(チップレットT&R)
・IEEE ITC-Asia2023実行委員
[学会] IEEE、電子情報通信学会、エレクトロニクス実装学会、日本技術士会等の会員
[資格] 博士(工学)、技術士(電気電子)
バウンダリスキャンフォーラムの運営
当面亀山個人が運営・管理・費用負担する
bottom of page